Solomon Pot S "KAISEKI-YU" + Euphorbia valida [Sold out]
ソロモン ポット Sサイズ "灰石釉" + ユーフォルビア・バリダ
- No
- PPP-0541
- Size
- 商品全体のサイズ:Φ8.5 × H12 (cm)
鉢単体のサイズ:Φ8.5 × H7.5 (cm)
株の高さ:5 cm
株の直径:6 cm
※株のサイズは土から出ている部分です
- Price
- 9,720yen [ 本体価格 : 9,000yen ]
SOLD OUT
現在実店舗で販売しているSolomon Potに作り込まれたユーフォルビア・バリダを組み合わせました。
灰石釉(かいせきゆう)と呼ばれる釉薬は灰も土も全て陶芸家の手作りで既成品などでは絶対に出せない風合いを醸し出します。
そこに植えられるバリダも卓越したスキルを持つ生産者さまの手により締めて締めて厳しめに作られており小さいのにもかかわらずかなりの良形です。
植え替え時、根もガッシリと張っておりました。
現在はすでに底穴から根が出ていますので順調に生育を引き継いでいます。
職人と職人のコラボレーションが実現した高度な組み合わせとなりました。
[ Solomon Pot ]
常滑の陶芸家 大原光一さんにより作られたハンドメイドポット。灰や土も釉薬も全て手作りで作り上げる執念の籠もった作品です。
灰石釉(かいせきゆう)と呼ばれる釉薬は灰も土も全て陶芸家の手作りで既成品などでは絶対に出せない風合いを醸し出します。
そこに植えられるバリダも卓越したスキルを持つ生産者さまの手により締めて締めて厳しめに作られており小さいのにもかかわらずかなりの良形です。
植え替え時、根もガッシリと張っておりました。
現在はすでに底穴から根が出ていますので順調に生育を引き継いでいます。
職人と職人のコラボレーションが実現した高度な組み合わせとなりました。
[ Solomon Pot ]
常滑の陶芸家 大原光一さんにより作られたハンドメイドポット。灰や土も釉薬も全て手作りで作り上げる執念の籠もった作品です。


良い意味での違和感(オーラ)を感じさせてくれる力強い組み合わせです。

- ご注文前にご確認ください
-
- こちらの商品は掲載写真のものをお届けいたしますが、植物ですので成長による変化(枝や葉の伸長、葉の増減、花の有無など)や季節により状態が異なる場合があります。予めご了承をお願いいたします。
- 植物ですので、個体により葉・枝・幹などに若干の痛みや変色がある場合があります。
- 植物に負担をかけないよう丁寧に梱包しておりますが、配送中に植物に多少の痛みや傾きが生じる場合があります。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
- こちらの商品は他商品との同梱が難しく、送料が別設定になっております。全国一律1,100円(税込)にてお届けいたします。
管理方法
管理方法
置き場所
日当たりの良い風通しの良い場所で管理します。日光と通風が不足すると徒長してしまうのと蒸れに弱いところがあるので特に通風には注意が必要です。
夏場など、日光が強い環境では株が焼けてしまうことがありますので、適度に遮光するようにしましょう。
比較的寒さには強い個体ですが冬期は室内で管理することをオススメします。
水やり
夏(成長期)は土が完全に乾いたら、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと水をあげましょう。
ただし蒸れに弱いので他のユーフォルビアよりも水やりの間隔を空けて水やりをした方が良さそうです。徒長の原因にもなりますので水のやりすぎには注意が必要です。
秋に入り涼しくなってきたら徐々に水やりの回数と量を減らし、断水気味に管理します。ただユーフォルビアの根は細く枯れ死する可能性がありますので冬でも天気のよい暖かい日に月に1度ほど軽くお水をあげるといいでしょう。休眠明けの春から回数と量を控えめに水やりを開始し、少しずつ回数と量を増やしていきます。乾燥には強いので、梅雨が明けるまでは、土が完全に乾いて数日おいてから天気の良い日に水やりするようにします。
