Hagakure Bowl Pot M (Gunmetalic) + Dioscorea sylvatica [Sold out]
葉隠 ボウルポット Mサイズ (ガンメタリック)
[ TOKY ORIGINAL POT ] + ディオスコレア・シルバチカ
[ TOKY ORIGINAL POT ] + ディオスコレア・シルバチカ
- No
- PPP-0796
- Size
- 商品全体のサイズ:Φ12.5 × H16 (cm)
鉢単体のサイズ:Φ12.5 × H16 (cm)
株の高さ:7 cm
株の直径:11 cm
※上記サイズには葉は含みません
※株のサイズは土から出ている部分です
- Price
- 18,360yen [ 本体価格 : 17,000yen ]
SOLD OUT
ディオスコレア史上1〜2を争う珍奇な株姿のディオスコレア・シルバチカです。
英文の読解力が乏しいので生育などに関する情報をネットなどで調べてもなかなか情報を得られませんがどうやら冬型のコーデックスのようです(間違えていたらご指摘下さい)。
この株の面白いところは園芸の先輩たちにお話を聞くとシルバチカはオリジナルの亀甲竜だ、と言う方が多いことです。
確かに大人の株になるとヌルっとした樹皮が割れて亀甲竜然とした株姿になるようです。
この個体はまだまだ大人の株ではないので樹皮が割れるまではまだまだ時間がかかりそうです。
ちなみにこの株は園芸家の方より活着株で仕入れをさせていただいております。
[ Hagakure Pot ]
土の感触がはっきりと分かる質感やユニークな形状が特徴的なシリーズ。 受け皿や高台裏に掘られた葉脈のような模様も見所です。
英文の読解力が乏しいので生育などに関する情報をネットなどで調べてもなかなか情報を得られませんがどうやら冬型のコーデックスのようです(間違えていたらご指摘下さい)。
この株の面白いところは園芸の先輩たちにお話を聞くとシルバチカはオリジナルの亀甲竜だ、と言う方が多いことです。
確かに大人の株になるとヌルっとした樹皮が割れて亀甲竜然とした株姿になるようです。
この個体はまだまだ大人の株ではないので樹皮が割れるまではまだまだ時間がかかりそうです。
ちなみにこの株は園芸家の方より活着株で仕入れをさせていただいております。
[ Hagakure Pot ]
土の感触がはっきりと分かる質感やユニークな形状が特徴的なシリーズ。 受け皿や高台裏に掘られた葉脈のような模様も見所です。


スライムの様な形状のディオスコレア、1つは持っておきたい植物です。

管理方法
管理方法
置き場所
日光を好みますので、成長期は直射日光の長時間あたる風通しの良い場所で管理をします。
真夏は少し遮光をして、風通しの良い場所で管理しましょう。
水やり
休眠から明けると徐々に葉が芽吹きだしてきますので、少しずつ水をあげましょう。いきなり沢山水やりをすると根にダメージを与えてしまいますので注意が必要です。
成長期は、土が完全に乾いてから天気の良い日に鉢底から水が流れ出るくらいしっかりと水やりをします。成長期であっても水やり回数を多くしすぎてしまうと、根腐れだけではなく徒長する原因にもなってしまいます。寒い時期は土も乾きづらいので、土の状態をよく見るようにしましょう。
