CACTUSGREENさん(以下CG)と共同開発を進めていた古めかしくも新しい鉢、RAKUシリーズが完成しました。
この鉢はCGさんの園芸のプロフェッショナルな視点から「こういう鉢をみんな求めてるから作ってよ」というお声がけから開発がスタートしました。
低下度で焼成された楽鉢と呼ばれる軽く古典的な鉢。
古くから趣味家の方々はその楽鉢を愛用されてきたのですが、焼き締まっていないのでとてももろく破損してしまうことが多くありました。
そして現在は作っているメーカーさんも減ってきており、手に入れることがなかなかできず、趣味家の方には悩みのタネとなっています。
そういうバックボーンを持った古典的に愛される鉢を現代の感覚やテクノロジーでアップデートする。
この鉢はそういう意味合いを持ってプロジェクトを立ち上げました。
鉢のデザインはCGさんにアドバイスを頂きつつTOKYで行い、3Dプリンタで原型を用意しました。
制作はSolomonシリーズの鉢を作る大原さんがロクロを学んだ常滑に居を構える南山陶苑さん。
造形的に通常使われるような動力型をチョイスすることができず、鋳込み型を用いて何ヶ月もトライアンドエラーを繰り返しようやく完成にいたりました。
ちなみにこの型を作るにあたって型屋さんが革新的な成形方法を確立したそうでその技術を特許申請しようかという話も進んでいるそうです。
黒の釉薬も何十種類もテストピースを用意しその中で最も安定的に発色し普遍的な、いわゆる「普通の黒」というところに行き着きました。
矛盾する考え方ですがなるべくデザインしたということを感じさせないようにデザインをしました。
大きさもTOKYでリリースするにはかなり大きめの5号のボウルと3.5号のロングポットとなります。
見た目よりも軽く (従来の楽鉢よりは流石に思いですが)、 温室などで少しだけ鉢で見た目を整えたい趣味家の方におすすめです。
5号のボウルポット、飾り気がなくリム部分が持ちやすいデザイン。
3.5号のロングポット、かなり長めの作りです。
唯一特徴的な高台裏、足部分に底穴と水切りがついています。
3Dプリンターでプリントした樹脂による原型。これを原型に用いて型屋さんでケース型を作りました。
さり気なくですが一応落款が入っています。
販売は11月初旬を予定しています。
この鉢に関してのさらなる詳細は11/11に発売されますTOKYの書籍「The Book of TOKY」にも書かれていますのでご興味ある方は是非読んでみてください。
5号ボウル:約Φ21 x H14.5 (cm) 4,900円+税
3.5号シリンダー:約Φ16 x H20 (cm) 3,900円+税